SAMPLE SITE

更新情報・お知らせ

2025/8/22

8/28 ABSラジオ「あさ採りワイド秋田便」出演のお知らせ
 ありがたいことにABSの朝ワイド番組の準レギュラー的な扱いにしていただけたようで、今月末もお呼びいただきました。9時から20分ほど地形バカ話をさせていただきます。今回のテーマは…多分前日にパーソナリティの鴨下アナが告知されると思います(汗)。  いや、今回のテーマ、深堀りしようと思えばいくらでもできるのよね。ともあれお時間が合う方、お聞きぐるしい声で恐縮ですがチューンインしていただけましたら幸いです。難しい方は「ラジコ」で!

ココラボラトリー主催トークイベント「ココラボと川沿いのまち」登壇のお知らせ
 秋田市大町のアートギャラリー「ココラボラトリー」さんが創立二十周年(?)だか二十年目を迎えるとのことで、記念イベント「言葉と体」というのが開催されてます。その一環としてトークイベントが企画されまして、ありがたいことに秋田スリバチ学会にもお声がけいただきました。MCはココラボ創設者のお一人である後藤仁さん。トークのお相手をしていただくのは、秋田県内のメディア文化を長らくけん引され、現在は「秋田人変身力議会事務局長」であらせられる山崎宗男氏。  たかだか8年前に帰郷して「歴史知ったかぶり」をしている会長・柳山と、半世紀近く秋田の文化史を見つめ、寄り添ってこられた山崎さんとの会話は果たして成立するのか? ぶっちゃけ戦々恐々なのですが、「怖いもの見たさ」が募った方、ぜひぜひお運びください。柳山はKOされて病院送りの可能性もありますが、もし終了後も息があったら「反省会」行きますよ!

【開催日】
 2025年8月23日(土)18:30喋り出し

【集合場所】
秋田市大町3丁目1-12 川反中央ビル
 「ココラボラトリー」 ※ 駐車場はありませんので周辺の有料駐車場をご利用ください。

【解散場所】
 現地(概ね一時間半ぐらいを予定していますが、話が白熱した場合は無制限。テキトーにご退場ください

【参加費】
 無料。予約不要


【参加方法】
 予約不要。当日来て下さればOKです。

【ちょっとふるい宣伝】
2021/10

あきたどまんなか宣伝局(秋田県秋田地域振興局)様にご紹介いただきました!

「note」で展開されている、あきたどまんなか宣伝局様の秋田情報で、秋田スリバチ学会の活動をご紹介いただきました! 詳細はこちらをぜひ! (かなり盛り気味でご紹介いただいてます 汗)



2025/5/8

秋田スリバチ学会フィールドワーク Vol.40「『流転の運命』を経て豊かな村に! 豊岩地区を歩こう!」開催のご案内
 鎌倉時代からの歴史があり、戦国時代は白華城の城下町だった豊岩地区。街道脇にポコンと飛び出した謎の丘や、物語が秘められていそうな「地名」、年に数日しか御開帳されない聖徳太子像など、地形も歴史も見どころ満点! ゴールは「平成の大豪邸」をリニューアルした宿泊施設。豊かな田園地帯の初夏を楽しみましょう!

【開催日】
 2025年6月29日(日)13:00出発

【集合場所】
 「秋田市豊岩地区コミュニティセンター  すみません、今回の企画は完全に「自家用車参加」前提です。スリバチ学会は基本公共交通機関利用が原則なのですが、今回はお車でお越しください(コミュニティセンター様には駐車のご許可をいただいておりますが、他の利用者もいらっしゃいますので満杯になる可能性があります。その際は向かい側の公民館か、さらに東側へ進んだ前郷公民館の駐車場をご利用ください)。

【解散場所】
 15:00~、出発地と同じ

【参加費】
 無料
 ※街歩き終了後に「反省会」という名の飲み会を開催します。こちらは実費をいただきます(なお原則学生無料〈参加者数が大人より少ない場合に限る〉)

【参加方法】
 予約不要。当日来て下さればOKです。はじめての方も心配ご無用。なんか人が集まってるな~って思ったら声をかけてください。当日歩く場所の地図と、「スリバッジ」がもらえるはずです。ただ・・・作成する資料数が悩ましいので、可能であればFacebookのイベントページで「参加」ボタンを押していただくか、一番下に記したアドレスへメールをいただけると助かります。
・途中抜け、途中参加自由。その際も特段のご挨拶無用です。ふらっと来てふらっと去って行かれてもぜんぜんOKです。
・旅行会社のツアーではありませんので、遅刻する方や途中ではぐれた方へのケアは行いません。遅れたりはぐれたりしたときは、気合いで追いついていただくか、潔く参加を諦めてください。
・小雨決行、強雨強行です。ただし当日の午前10時段階で、散策エリアに極端な警報や避難勧告が出た場合は中止します。その場合はこちらのページを始めツイッター、ホームページで告知しますので、ご自宅を出られる前に是非ご確認ください。
・午前10時までに特段の告知がなされなかった場合は、「開催」とご理解ください(ずぶ濡れになりながら歩くことになるかもしれませんのでカッパ持参をおすすめします)。
・車いす参加大歓迎です。散策エリアにはバリアフルな場所が多いのですが、大丈夫。会長以下参加者が「御神輿」ノリでえっさえっさお運びしますよ(プロじゃないので、乗り心地には目をつむってください)。

【備考】
・新型コロナウィルスやインフルエンザ感染対策を各自お願いいたします。
・適度な水分補給など、熱中症予防にもお気をつけください。
・当日は舗装路以外も歩きますので、あまり足が露出していない服装、滑りにくい靴がお勧めです。

【お問合せ】
 ご不明点がありましたら、下記アドレス(途中の「@」を小文字にしてお送りください。迷惑メール防止のため変更しています)宛ご連絡ください。
akitasuribachi@suian.ne.jp

 ではでは、当日大いに歩きましょう!


【ちょっとふるい宣伝】
2021/10

あきたどまんなか宣伝局(秋田県秋田地域振興局)様にご紹介いただきました!

「note」で展開されている、あきたどまんなか宣伝局様の秋田情報で、秋田スリバチ学会の活動をご紹介いただきました! 詳細はこちらをぜひ! (かなり盛り気味でご紹介いただいてます 汗)



2020/12/14

ABSYouTubeチャンネルにスリバチ散歩登場
 2021年12月1日の「ABSnewsevery」で放送されたスリバチ学会の街歩き特集が、ABSYouTubeチャンネルで公開されています。
https://www.youtube.com/watch?v=EFEjmC-S6yQ